タグ別アーカイブ: ママになる

卵子提供エージェンシーの選び方

         

子供が欲しいあなたを全力で応援するバタフライより☆彡

不妊治療について、そして、最先端不妊治療の先鋭化への危惧について、このブログで書いてきました。
いよいよ、卵子提供のノウハウについて、私の体験に基づいて少しずつ具体的に書いていきます。

まず、最も大事な課題、卵子提供エージェンシーの選び方について、書きます。
このブログを書いています2018年2月現在、インターネットの検索で「卵子提供」、と打ち込んだだけで、すぐさま「卵子提供」関連サイトがずらっと表示されます。
今やエージェンシーが林立、どの会社を選べば良いのか、悩みます。
法整備もされていませんし、それぞれの会社が独自の事業を展開していますので、細心の注意を払い、よくよく見極めて会社を選ばねばなりません。
エージェンシーは玉石混淆、多額の料金を支払いますし、何より、新しい命を生み出すのですから、複数の会社をしっかり比較検討して、選んで欲しいです。

バタフライさん卵子提供体験談

私が卵子提供を受けたのはバンコクです。
アメリカ本土やハワイが人気かと思いますが、私はバンコクを選びました。

理由は3つです。
最大の理由は、飛行機に乗っている時間が短い事。
ロサンゼルスなら約10時間、ハワイでも8時間近い飛行時間です。
自宅から空港までの往復や空港内での移動、現地でのクリニックと空港との往復などが身体に与える負担を考えると、飛行時間が6時間で済むバンコクが最適でした。
私は不妊&不育で10回流産していますので、特に現地からの帰国を最重要視、帰国する時は私は妊婦なんだ、と自分に言い聞かせていました。

「現地で胚をお腹に移植した瞬間から、新しい命が自分のお腹で躍動を始める。その大事な大事な命を全身で育みながら、私は帰国する。だから、妊婦として慎重に慎重を重ねて帰国し、自宅まで無事に到着せねばならない」

このように言い聞かせていました。ですので、荷物も可能な限り軽量化しました。
多くの旅行者が使うキャスター付きの鞄も、やめました。
階段で重い鞄を抱えて上り降りしなければならないからです。
とにかく、重い物を持たないよう、出来るだけ歩かないよう、胚の移植後はエレベーターやエスカレーターを使えるだけ使い、身体を大切にしました。

卵子提供エージェンシー選び方

バンコクを選んだ2つ目の理由は、料金が安かったからです。
卵子提供エージェンシーが提示する費用は、アメリカ本土やハワイに比べて、バンコクが安かったのです。
飛行機やホテル、現地での滞在費は、エージェンシーに支払う卵子提供プロジェクトの料金に含まれなかったので、飛行機やホテル代金も安いバンコクを選んだのです。
結果として、やはり、お腹に胚が入った状態で帰国する際に、飛行時間の短いバンコクを選んで良かったと思っています。
バンコクのクリニックも清潔で医療技術も高いと感じました。

2015年に政情により突如中断されて以来不可能だったタイでの卵子提供ですが、この文章を書いている2018年2月現在、一部の病院のみ再開しているようです。
マレーシアやインド、台湾でも行われているようですが、どこで行うのかは大変重要ですので、エージェンシーによくよく、その国の医療事情を確かめて、納得出来るまで十分話し合い、決定する事をお勧めします。

現地での気候が良い、とか、大都会だから行ってみたかった、とか、ついでに観光も出来るなどの理由で安易に決定しない事をお勧めします。
繰り返し強調しますが、帰国の際にはお腹に新しい命の息吹を感じながら、転ばないよう、重い荷物でお腹に負荷をかけないよう、大切に慎重に行動して頂きたいです。

バンコクを選んだ3つ目の理由については後述します。

卵子提供エージェンシーを訪問

次に、卵子提供エージェンシーをどのように選んだのか、私の場合を書きます。
まず、ネットで検索しました。沢山の会社がありますが、会社の拠点が日本国内なのか、海外なのか、に大別されます。

まずはホームページを熟読精査して、良さそうな会社に電話やメールで問い合わせをしました。
多くの会社が、夫婦共、1次渡航と2次渡航に参加するよう求めます。

1次渡航では、現地クリニックで医師との面談や検査、精子の採取を行います。
そしてドナーさんの採卵、受精卵の培養を経て、2次渡航が移植です。

私達の場合は、夫が多忙で渡航出来なかったので、国内で精子を採取し、現地のクリニックに送って体外受精させる事が可能かどうか、問い合わせました。
多くの会社が、不可との返事でした。

私は、自分の卵子提供→妊娠プロジェクトについて考えて考えて考え尽くしました。
人生で最も深く、考えました。それは、
「本当に他人さまの卵子を貰って良いのだろうか?そのようにして得られた新しい命を自分でちゃんと育んでいけるだろうか?」
という精神的葛藤や、夫が多忙ゆえ渡航出来ない問題、高い費用を捻出しなければならない点など、多岐にわたりました。

プロジェクトに必要な行為のあれこれを、出来るだけ国内で行いたい、と強く思いました。
私がそう思えたのは、ひとえに、日本で継続して来た不妊治療の主治医や培養士さん達と強い信頼関係があったからです。

私が望んだのは、プロジェクトを日本で遂行する事でしたが、現在の日本ではそれは無理でした。
ですので、ぎりぎり、出来る限り、日本の通い慣れた不妊治療の病院で遂行して頂けるよう、粘り強く主治医と話し合いました。
12年間、不妊治療でお世話になった病院でしたので、主治医も培養士さんも、私の希望を汲み取り、出来る限りの協力をして下さいました。

卵子提供選びのポイント

卵子提供エージェンシーの選び方ですが、国内拠点の会社2社に面談に行きました。

最初に訪問した会社はとても高圧的で、私が国内で出来るだけの事をしたい旨を告げると、言下に断られました。
私が食い下がると、それなら、その医者が本当に協力してくれるのか、守秘してくれるのか、今すぐその医者に電話して確認するから、電話番号を教えろ、と迫りました。
卵子提供プロジェクトは、とても神経を使う作業が多いのに、こんな高圧的な会社は無理だと判断しました。
しかも、面談のみの費用として5千円を支払わねばなりませんでした。

その次に訪問した会社は一転、とてもフレンドリーで、出来るだけ私の希望に添うよう努力する、と理解を示してくれたので、安堵出来ました。
面談費用も無料でした。
そもそも、卵子提供に関して日本では一切、法整備がなされていないので、ルールも料金もそれぞれの会社が決定します。
会社によって全然違うので、しっかり精査してじっくり話し合い、複数の会社を比較検討する事が必須です。

米国の卵子提供エージェンシー

私はもう1社、アメリカ本土に拠点を置く会社とも交渉しました。
実施するのはロサンゼルスのクリニック。
ドクターが優秀そうで、卵子提供の実績も着実に重ねていて、日本人のドナーさんも魅力的で、ロサンゼルスでの実施にしては料金が比較的安価でした。
ネックになったのが、精子の問題です。

前述しましたように、夫は多忙で渡航出来ないので、日本から精子を空輸したい、と希望しました。
最初、それは出来ない、と言われていたのですが、粘り強く交渉を進めると、空輸はOKになったのですが、精子を空輸するための条件が非常に厳しかったのです。

ロサンゼルスまで精子を空輸する為には、その前にまず、血液を採取して空輸し、アメリカで検査を受けて、異常なし、と認可される事が必須だと言われました。

検査費用は数十万円、空輸費用にも数十万円、合計百万円以上かかります。
日本で検査して英語で証明書類を作成して送付する方法でだめですか、と何度も交渉しましたが、だめでした。
アメリカの医療の規定に基づいた検査でないと絶対だめとの事でした。

アメリカは卵子も精子も提供がとても盛んで、アメリカの不妊治療クリニックに勤務していた日本人医師に尋ねた所、精子の空輸はアメリカ国内で当たり前のように日常的に行われているそうで、やはり血液検査を経た精子が移送されているのだと思います。

アメリカでは、外見や学歴、知能指数など、精子にこと細かく具体的なデータを付与して、商品価値をランク付けし売買する市場が出来上がっています。

以前見たアメリカ映画に、こんなシーンが有りました。
結婚せず恋人もいない女性が子供を産みたいからと、精子を買って、なんと自分で人工授精する!
なかなか妊娠しないので、それを何度も繰り返し行う、というシーンで、これは特別な事ではなくよく行われている、という雰囲気でさらっと描かれていて、私は驚愕しました。

このように、精子市場が完成し、ビジネスとして精子を売買、移動させているアメリカだからこそ、血液や精子など生体の国外から国内への移入については神経を尖らせていて、アメリカの基準に基づいた検査以外を認めないのではないか、と私は推察します。

卵子の移送については、よく調べてはいませんが、精子ほど盛んに行われていないのではないか、と思います。
卵子は精子に比べてはるかに、弱いのです。受精させて、受精卵になると強くなりますが、未受精の卵子はとても弱く、ダメージを受けやすいのです。

卵子提供エージェンシー選びは慎重に

卵子提供エージェンシーの選び方のテーマに戻ります。
私は、精子を空輸するためにはその前にまず、百万円ほどかけて血液を空輸しなければならないアメリカでのプロジェクトを諦めました。
そしてそのような手間がなく、ダイレクトに精子を空輸できるバンコクを選びました。
これが、バンコクを選んだ3つ目の理由です。

長くなりますので、ここでいったん筆を置きます。
エージェンシーの選択はとても重要ですので、続きをまた近々、書きます。

卵子提供を受けての妊娠、出産を考えている皆様、どうぞくれぐれもエージェンシーを慎重に選んで下さい。
費用が高過ぎたり、エージェンシーのスタッフや現地コーディネーターや現地の医療スタッフのクオリティや親切度に不安を覚えて、あなたにストレスがかかると、せっかく卵子を頂いても、妊娠へとスムーズに進んでいかないかもしれません。

卵子を貰ってゴールではありません。
そこから妊娠が始まり、出産、育児へとずーーっと続いていきます。

主役は、母となるあなたです。わがままになって良いのですよ。

卵子提供エージェンシーの選び方Part Ⅱの記事はこちらからから

バタフライさんの人気ブログはこちらから

体験談:20年近く続けた不妊治療の末に授かりました!/ 50代 広島県 J様

         

ハワイの卵子提供で妊娠された奥様の体験談     広島県 50代 J様

とうとう妊娠できました!
判定日の前日出血があり、焦ってアクトワンさまにメールすると、
「大丈夫と思いますよ。」
と優しい返信。
翌日、生まれて初めて陽性の判定をもらいました。
いわゆる着床出血だったようです。
その日は嬉しいというより緊張して、身体がカチカチでした。

39歳から不妊治療を始め、一度も妊娠できなかった私が、つわりに苦しむ日がくるなんて夢のようです。
あきらめなければ願いは叶うのですね。

アクトワンの皆さま、心優しいドナーさま、クリニックの皆さま、そして世の中のすべてに感謝する気持ちです。

感謝の気持ち

昨年通算4回目の海外移植不成功の直後は、もうやめよう、という気持ちでした。

昨年の体験談にも書かせていただきましたが、その時アクトワンさまが、優しく背中を押すように、ERAや着床障害の検査を勧めてくださいました。
☆J様の前回の体験談はこちらから☆

そうか、まだできることがあった、と、最後の最後のトライをする気持ちになりました。

着床障害(不育症)の検査では、銅亜鉛や、NK活性、抗カルジオリピン抗体などいくつかの項目に基準値逸脱がみつかり、その対策を講じたことは今回の成功につながったと思っています。

他にも今回は生活習慣改善からスポーツ等々いろんなことをしましたが、これまでとの違いは、結局心の持ち方だったように思います。最後の最後。
でも、正直なところ、無理だろうと思っていました。
ただ、ほぼあきらめの境地にいながら、同時に、
「できることは何でもする」
という不思議な前向きの心境で臨んだのです。

生活習慣の改善とスポーツ

このような心境になれたのは、アクトワンさまに出会えたからです。
優しく、いざというとき力強いその対応は、会社ロゴの小鳥の「薄紫色」にこめられた癒しと冷静的確さ、その通りです。

長い間一人で抱え込んでいた私でしたが、身内ではない人さまからこのような優しさと助けをいただけることに、心満たされる思いでした。
人生の長い時間を不妊治療に費やしたことを辛く思う日もありましたが、それは、多くの人の助けに支えられた年月でもあったと気付いたのです。

そんな感情のおかげでしょうか。ふと気がつくと、口元がほころんで、自然に笑みがこぼれていました。自分でも不思議でした。
もっと早くこのような気持ちでいたら、もっと早く恵まれていたのかもしれません。

アクトワンさまの大切にされる「寄り添う」ことが、救いになることを教えていただきました。

ドクター・ジョン

さて、ハワイのクリニックは、シャーレの受精卵の有無を移植前後にモニターで確認するなど、移植の手順もしっかりしているように感じました。
Dr.ジョンはハンサムで笑顔がさわやかで少年のようにシャイで、しかも、素晴らしい腕前です!

私は去年より子宮口が狭くなり、日本では子宮鏡は大変、BCE検査は全身麻酔で行う、という状態でした。

移植の管は細いということですが、それでも痛いだろう、手間取られるだろうと思っていたのですが、全く痛みなく速やかに終わりました。
Dr.ジョンは、
「筋腫があるから、カテーテルの位置を工夫するのに少し手間取ったよ」
といわれましたが、実際は10分かからなかったと思います。
そして、私が思わず手をさしだすと、両手で暖かく握って「グッドラック」と言ってくださいました。

日本人看護師さんも優しくテキパキされていて、日本女性って素晴らしいな、と思ってしまいます。

現地スタッフの女性のことは大好きな友人のように感じていたので、ダイヤモンドヘッドに登ったり、食事をしたり、とても楽しく過ごしました。

卵子提供ハワイ

移植前は何度か運動を兼ねてワイキキからカハラまで1時間20分歩いて(通り道でバスの車掌さんにあきれられました)、お気に入りのオーガニック系ス-パー「ホールフーズ」に買い物に行きました。
(スイカのフレッシュジュースが大好き!)

私に新たな命を授けてくれたハワイの明るい空と海はいつも頭の中にあります。
次は、ぜひ子供を見てもらいに行きたいです。

助けられてばかりだった私が最高のプレゼントをいただき、いつか少しでもお返しができたらと思っています。

今は、親にもらったこの身体を信じ、またおなかの子も信じて、無事出産したいと思います。
心からありがとうございました。

 

体験談 ハワイの卵子提供で妊娠しました! / 愛知県 O様

         

ハワイの卵子提供で妊娠  愛知県O様

6月末にハワイで移植を受け、今のところ赤ちゃんも順調に育ってくれて、もうすぐ妊娠6ヶ月となります。
高齢&大きな筋腫持ちで出産まで油断はできませんが、少し安心したところです。

今まで夫との二人の生活に大きな不満はありませんでした。
しかし、子供を諦めることができず、いつも心の片隅に寂しい思いがありました。
でも今は、日々大きくなるお腹の赤ちゃんに幸せな気持ちにさせてもらっています。

不妊治療していた約3年間、卵子の老化で一度も採卵することができませんでした。
そんな私が初めての移植で妊娠できたのは、元気な卵ちゃんのおかげだと思います。
卵子を提供してくれたエッグドナーさんには本当に感 謝しています。

私には7cmの子宮筋腫があります。
ハワイに1次渡航した際にDr.ジョンから筋腫を切除してから移植に臨んだ方がベストとの診断を受けました。
しかし日本のDr.は、
「高齢出産のリスクを考えて少しでも早く移植をした方がよいので、手術は現実的でない」
との見解でした。

手術を受けるつもりで受診したのに手術は避けたほうがよいとの話しで、どうして良いのかわからなくなってしまいました。
そのことをアクトワンのコーディネーターに伝えると親身に相談にのっていただけました。
相談の結果、私は今回は切除せずに移植するこに決めました。

この他にも、難しい選択や迷ってしまう事が沢山ありましたが、アクトワンのコーディネーターの方は、いつもどんと構えて穏やかに、かつ親身に対応してくださり、本当に心強かったです。

ハワイの卵子提供で妊娠

ハワイの現地スタッフの方もとてもフレンドリーで明るく、また頼もしい感じの方で、
「心配してもしょうがない、大丈夫!!」
という前向きな気持ちにさせてくれました。

2次渡航の際は、せっかくのハワイだから楽しもうと思い、一人でパールハーバーのツアーに参加したり、ネイルサロンに行ったりして過ごしました。
夫が到着するまでの6日間はそんなこんなで、あっと言う間に過ぎてしまいました。
ハワイのスタッフの方と一緒に買い物に出かけた事もいい思い出です。

移植翌日から普通に過ごせたので、合流した夫と観光にも行きました。
それはまるで2回目の新婚旅行のような感じで素敵な気分も味わう事ができました。

移植は夫立会いで行われました。
Dr.ジョンは緊張している私達に、やさしく丁寧に説明をしてくださりながら移植を行い 、
最後に「これで着床しました」とさわやかな笑顔で言ってくださいました。
私は、「まだ成功したか、わからないのでは?・・・」と思いつつも、
Dr.ジョンの笑顔を見て不思議と、これで大丈夫と思えてきました。

日本の不妊治療の病院ではクレームを避ける為か、リスク説明が多く、治療をする上で、妊娠を期待するような話はあまりないと感じます。
しかしアクトワンのコーディネーターの方や、ハワイのクリニックのドクターや看護師の方は駄目だった時の事に焦点を当てるのではなく、希望が持てるような言葉で終始励ましていただけたのがとても嬉しかったです。

卵子提供プログラムを受けるにあたり、高額な費用や情報量の少なさから最初は躊躇しましたが、勇気を出して卵子提供を受けて本当に良かったです。
数あるエージェントの中から、アクトワンに巡り合え、アクトワンで卵子提供プログラムを進めることができた事もとてもラッキーでした。

赤ちゃんに会える日が待ち遠しいです!!

 

 

最先端不妊治療への危惧

         

子供が欲しいあなたを全力で応援するバタフライより☆彡

少し前にテレビのニュース番組で、最先端不妊治療として、ミトコンドリア移植が取り上げられていました。
医療やバイオテクノロジーの分野でミトコンドリアが着目されている事に私が気づいたのは、2012年頃でした。
アンチエイジングや、妊娠しやすい身体作りに効果がある、とうたわれ、ネット上に広告が載っていて、プラセンタに似た印象を持ちました。
医薬品のように宣伝されているけれど、抽象的で、身体のどこにどう効くのか、よく分かりませんでした。

そして、2013年、ミトコンドリアをもっと直接的に意識するようになりました。
何度も流産を繰り返し、年齢、体力、気力、経済的に不妊治療の継続に限界を感じ、最終手段をチョイスしようとしていた頃です。

私が模索していた方法は、卵の核移植です。
なかなか妊娠しない、妊娠しても初期段階で流産してしまう。
その理由は、高齢化により卵の質が低下しているから、と不妊治療のドクターから指摘されていました。

卵子提供体験談2

12年間も不妊治療を続け、ますます高齢になり、卵が弱体化していきました。
自分で妊娠、出産するためにはもう、卵提供を受けるしか方法がない、と考えていた頃、卵の核移植を知りました。

具体的には、若くてぴちぴちとした、良質の卵の核を抜き去り、そこに私の卵の核を注入する、という方法です。
核置換、あるいは細胞質置換、という表現がなされていました。
この、細胞質に存在するのが、ミトコンドリアで、核置換とは、ミトコンドリアを若返らせる事で、妊娠、出産を成功させようとする方法です。

実際に私がおこなって妊娠、出産に成功したのは、卵提供です。卵を頂戴して、そのまま、受精させました。
卵の提供を受ける、という点では核置換と同じですが、卵のアイデンティティが、私なのか、提供者なのか、という点が根本的に違います。

核置換なら、卵は私自身、私のDNAです。
卵の核を入れ替える、この方法は大変難しく、2013年当時、私が調べた中では、臨床データがあるのは、中国で実施された例だけで、子供に重大な障害が発生した、という症例でした。

当時、日本で核置換の研究に取り組んでいる機関は大変少なく、私が把握したのは、2つのクリニックだけでした。
どちらもとても有名な不妊治療専門クリニックでした。

何とかして、自分のDNAを活かして妊娠、出産したかった私は、これら2つのクリニックと連絡を取り、核置換の実現を模索しました。
二つとも私の自宅からは遠かったですが、とにかく、自分の卵で産みたい!!の一心で、新幹線に乗って遠いクリニックまで行き、説明を受けました。
結果は、まだ臨床レベルではなく、研究段階だ、との事で、実現しませんでした。

卵子提供体験談3

安全だとされる体外受精の顕微授精でさえ、卵の中に精子を注入する時に傷がつかないか、と私は不安になりました。
まして核置換は、核を取り出す方法なのですから、遺伝情報に傷をつけず、核を取り出して、別の卵に入れるというのは大変難しい技術なのだろう、と考え、核置換を諦めました。

その後、卵を丸ごと頂戴する、卵提供を受けて、無事妊娠、出産し、現在、育児に奮闘しています。
授かった子供は大変元気に育ってくれています。

不妊治療を受ける人の数が増え続けている中、不妊治療でミトコンドリア移植が行われ、妊娠、出産に成功した、というニュースを見て、私は危惧を抱き、この文章を書いています。

今回、成功した方法は、腹腔鏡手術で卵巣からミトコンドリアを採取し、それを顕微授精の際に、精子と共に、患者本人の卵に注入する方法のようです。
本人のミトコンドリアですので拒絶反応もなく、ミトコンドリアを補強する事で卵を強く出来たのではないか、と考えられます。

私がトライしようとして出来なかった核置換に比べると、自分自身の身体のみを使うので他人の遺伝子は入りませんし、卵そのものはさわらないので安全なようですが、私は不安を感じます。

まず、卵巣からのミトコンドリアの採取の為に、腹腔鏡手術であるからお腹を大きく切る必要は無いとはいえ、お腹に穴をあけなければなりません。
体への負担が心配ですし、費用も相当かかります。

顕微授精の際に、ミトコンドリアが精子と混ざるのですが、その点も気がかりです。

卵子提供体験談4

私が、卵の核置換を希望して、全国の不妊治療機関に核置換を施療しておられるかどうか尋ね、核置換を研究中のクリニックを見つけて、そこへ必死の思いで駆けつけたように、子供を授かる為ならば、どんな努力も惜しまず頑張っている人達に私は伝えたいです。

「最先端の治療には十分、気をつけて下さい」
「最先端治療を受けるなら、世界の臨床データや、身体への負担、経済的負担など、客観的事実を出来るだけ把握して、医療者と納得出来るまで良く話し合って下さい」
「身体と心を十分、いたわって下さい」
「パートナーとも十分、意志疎通をはかり、二人で心を合わせられるようにして下さい」

今回、ミトコンドリア移植による妊娠、出産を成功させたドクターは、本当に、ミトコンドリア移植が原因で成功したのかどうか、まだよく分からない、と率直におっしゃっています。

不妊治療に限らず、最先端治療は臨床データが少ないので、副作用なども不明な事が多いです。
患者も医療者も十分、自覚して欲しいです。

増え続ける不妊治療の患者。「産みたい!」という患者の切実な想いに応えようとして、不妊治療はますます、先鋭化していくと思います。

患者の身体と心と、生まれてくる新しい命を十分守って欲しい、と危惧しつつ、祈っています。

12年間の不妊治療で苦悩した私に出来る事は、自分が体験した事や不妊治療の現場で見聞きした事をこうやって文章でお伝えする事です。
これからも書いていきたいです。今後、卵提供を受けた際の色んな体験も書いていきます。

バタフライさんのブログの続きはこちらから

どうぞ、心と身体をいたわりながら的確で賢い不妊治療を受けて下さい。パートナーを大切に!

         

子供が欲しいあなたを全力で応援するバタフライより☆彡

私は、不妊治療を12年続け、ついに自分の卵での妊娠を諦めて、卵提供を受けて妊娠、出産しました。

私が不妊治療を開始した頃と現在とでは、隔世の感があります。
以前は、不妊治療を受ける、という事はとても特別な事で、後ろめたく、容易に他言出来ない雰囲気でした。
ところが今や、不妊治療関連の保険や、金融商品も登場し、不妊治療は今や堂々、時代の表舞台に躍り出ました。
身近で大事な存在となった不妊治療ですが、医療分野としては新興ですので、まだまだ、変貌を遂げていくと思われます。
患者は、的確で賢い選択をして、疲弊しないようにして欲しいです。

私は12年間の不妊治療で、様々な医療機関に行きました。
歴史が古く、日本の不妊治療の草分け的存在の病院や、全国的に有名な人気病院、カリスマ的医師が君臨する個人クリニックetc、
全国あちらこちらの病院やクリニックに行き、最先端の不妊治療を探し求めました。

そして得た結論は
質の良い卵、精子、母体、何より心が肝心」という事です。

現在百花撩乱の不妊治療。
ホームページには、
「あなたの為のオリジナルの治療をカスタマイズします」
など、美辞麗句が踊っています。
妊娠の実績が数字で示されていますが、数字のマジックに期待し過ぎてはいけません。
高い妊娠率を誇っていても、それは、体外受精の結果としてのごく初期の妊娠も含んでいる場合がほとんどです。
肝心なのは、出産までたどり着く事であって、妊娠率ではなく、出産率を確かめる必要があります。

患者のニーズに医療体制が追いついていない、というのが不妊治療の現状です。
そもそも医療機関が少ないので、大変混雑して、長い待ち時間に患者のストレスはうなぎのぼり。
治療そのものが大変なストレスなのに、治療にたどり着くまでのストレスが重なって、患者の心は悲鳴をあげています。

患者を苦しめているものがもう一つ、費用です。不妊治療は保険外が多く、高額になるケースが多いです。

私は全国の色んな病院やクリニックに行きましたが、同じ治療でも診察代が全く違うのに驚きました。

卵の成長をチェックし、排卵のタイミングを探る、という不妊治療の基本中の基本の、エコー検査。
これが、保険外で、1回5千円ほど必要な所もあれば、保険診療でまかなえる所もあり、なんと、エコー検査の費用は無料、という所もありました。

私は、歯科もあちらこちらへ通いましたが、歯科も同様で、同じような虫歯治療を受けたのに、何故、こんなに診察代が違うのだろう?とかねてから疑問でした。
不妊治療も医療機関によって、費用がかなり違います。
特に、高額の体外受精は、大幅な価格差がありますので、要注意です。

高い所が良い、とか、安い所はだめ、という判断は出来ません。
何科であってもそうだと思いますが、医療機関を選ぶ時には、ドクターや医療機器など診療のクオリティ、費用、通いやすさなど、
総合的な判断が必要で、高名なドクターであっても、自分との相性が悪ければ、治療が苦痛になってしまいます。

不妊治療は、排卵誘発剤やホルモン剤の副作用などで、身体が相当、苦しいです。
心もはり裂けそうに、しんどいです。ぎりぎりの状態で踏ん張っている時に、
いくら腕の良いドクターであっても、ハートの優しさが感じられなかったり、思いやりに欠ける言葉を言われたりしたら、良い卵も育ちません。
不妊治療は、夫婦やカップルとドクターの三人四脚、そして、体外受精の場合には培養士も加わって、チームを組んでの治療になります。
相性も大事です。

12年間の不妊治療で、人工授精や体外受精を繰り返し、10回の流産を体験し、1回の卵提供で妊娠、出産に至りました。
巨額を費やし、膨大な時間と気力、そして、海に流してしまいたい程の沢山の涙を流してきました。
私は、出来るだけ、私の体験を伝えて、後に続く皆さんの力になりたいと願っています。
不妊治療についてのアドバイスを具体的に書きます。

バタフライ1

1.医療機関のホームページを的確に読み取る事。複数の病院、クリニックのホームページを比較検討する。美辞麗句にだまされないで。

2.ドクターとの相性を大事にする。

3.待ち時間が長く、やっと診察室に入れたと思っても、一人の患者にかける時間は短く、ドクターと真剣に話し合っていても、
看護師がやって来てドクターの机に 他の患者達のカルテをドンと置く、というのは茶飯事。
なので、ドクターへの質問を簡潔に箇条書きにまとめて、メモを持って診察室に入りましょう。

4.疑問があれば、とことん尋ねましょう。
ドクターが多忙で無理なら、看護師や、培養士に尋ねましょう。
出来るだけ友好的な関係を医療スタッフと築きましょう。
無理してしんどい思いをして友好関係を作らなくても、医療スタッフに質問をぶつければ、あなたの熱意は伝わります。

5.費用については、特に高度医療は、病院やクリニックによって差があるので、詳しく尋ねましょう。

6.受精卵はできるのだけれど、胚が順調に育たない。
妊娠してもすぐに流産してしまう。
こんな場合には不育症検査も受けましょう。
最近は、不育症治療に特化したドクターもおられます。

7.不妊治療は、心身への副作用が相当きついです。
私の場合は、排卵誘発剤やホルモン剤の大量摂取により、吐き気や抜け毛、ひどい倦怠感に悩まされました。
流産の後には何度も自殺を考えました。
私を救ってくれたのは、友人でした。とことん、私の悩み苦しみを我慢強く、聴いて、受け止めてくれました。
何度も何度も同じ話をして泣く私のそばにずっと、じっと、居てくれました。あなたを受け止めてくれる人を大切にしましょう。

8.頑張って、良い卵を創り上げても、大地である母体がくたびれていては、命は育ちません。
私は、母体創りのために、お灸、漢方薬、高麗人参、はちみつ、そして、不妊に効くという、アメリカで売られているサプリも個人輸入していました。
温泉にもよく行きました。特に、赤さび色の鉄泉が子宮や卵巣に効いた、と私は思っています。
あなたが、心身を伸びやかに解放できる何か、を大切にして下さい。

9.パートナーを大切にしましょう。
私の場合、私の、赤ちゃんへの想いが強過ぎて、不妊治療に突っ走り、夫がついて来られなくて、息切れして、
「もう協力出来ない。こんなしんどい思いをしてまで子供は要らない」
と言い、夫婦共にとてもつらい時期が長くありました。
男女が協力して、命は誕生します。夫やパートナーの意志も尊重しましょう。

不妊治療については、また、補足して書いていきたいと思っています。

私の体験が、皆さんのお役に立てて、少しでも、楽に、のびのびと、不妊治療にのぞんで頂ければ嬉しいです。

バタフライさんのブログの続きはこちらから

引け目を感じないで!

         

子供が欲しいあなたを全力で応援するバタフライより☆彡

私は、卵提供を受け、高齢初産で出産しました。卵提供を受ける事を決意するまで、大変悩みましたが、今、子供と日々の喜怒哀楽を共にし、本当に、出産して良かったと実感しています。

卵提供を受けるかどうか、悩んでおられる方々に、このブログが何らか、力になればHappyです。

前回のブログで、「周囲があなたを母親にしてくれます」と書きましたが、とても大事な事ですのでもう少し、補足します。

私が声を大にして強調したいのが「卵が自分のものでないからといって、ひけめを感じないで欲しい」という事です。
私自身が妊娠中からずっと、ひけめを感じて何だか肩身の狭い思いをしていたのですが、結局は杞憂だと分かりました。
妊娠中の産婦人科でも、出産前後も、育児中の現在も、どの時期でも、差別されたり、特別扱いされる事はありませんでした。
そしてこれは、養子を育てておられる方も同じだと思います。プロセスがどうあれ、大切な命を育む母親は、母親です。
母親に差異も優劣も有りません。

段階毎に、具体的に述べていきます。
まず、妊娠初期ですが、私の場合、不妊治療の時期が長く、卵提供前後のケアも不妊治療のドクターにお願いしていましたので、何ら心配はありませんでした。
私が緊張したのは、不妊治療の専門病院から一般総合病院への転院時でした。
高齢初産のハイリスク妊婦ですので、出産時のトラブルに対応出来るよう、診療科目が揃っている総合病院へ移りました。
初診時に卵提供を受けての妊娠である事を伝えました。

妊娠経過を特別に注視されるかも?
卵提供による妊娠、出産はまだ臨床データが少ないので、様々な検査をされてモルモット的に扱われるかも?
夫が呼び出され、ドクターとの三者面談が何回もあるのでは?
etc、不安で疑心暗鬼、大変しんどい思いをしましたが結局、何もありませんでした。
他の妊婦と全く同じで、妊婦健診も通常通り、そして、夫との三者面談は、一切ありませんでした。
私は自然分娩からスタートしましたが難産となり、緊急帝王切開で出産しました。

手術後、自然分娩から帝王切開に切り替えた経緯及び、手術内容、結果についてドクターから夫に対して説明があり、結局、夫とドクターの面談はその1回きりでした。
私が出産した病院は、多胎や、持病があるなどのハイリスクの妊婦が多く、私は持病もなく妊娠経過も問題なかったので、特別扱いを一切されませんでした。
特別扱いされない事は、とても楽で、安堵出来ました。
卵提供について病院に伝えるかどうか、はケースバイケースで判断されれば良いと思います。

バタフライ1

前回のブログで書きましたように、出産後、
「お母さん、お乳をあげて」
「お母さん、おむつを替えて下さい」
「沐浴の練習をしましょう、お母さん」
という風に、「お母さん」を、連呼されて、周囲が母親にしてくれます。

産後すぐから、病室のベッドとベビールームを行ったり来たりして、2時間おきの授乳やおむつ替えの多忙な時期を過ごします。
その際に、「この人は、卵提供を受けてママになった人だから」といったような差別は、一切有りません。
全員が、同列で母親です。

一人目の出産なのか、二人目以降か、育児の手際の良さの差は歴然とありますが、
生まれたての、ほんのちょっとした事で壊れてしまいそうな、しかし強い生命力に輝く圧倒的な存在感の赤ちゃんを前にして、
自分の卵かどうかなど、無意味で、ドクターにも助産師さん達にも、何も言われませんでした。

母親が差別される事は一切ありません。
卵が自分のものでなくても、どうぞ、ひけめを感じたり、肩身の狭い思いをしないで下さい。
母親は、皆、母親です。

私は帝王切開で産みました。
帝王切開で出産した人の中には、ひけめを感じたり、特に、予定帝王切開ゆえに陣痛を体験しなかった人の中には、
一人前の出産が出来なかった、と後悔したり自分を責めたりする人がいます。
私は何度も流産していて、そのたびに、自分が赤ちゃんを殺してしまった、と自分を責めさいなみました。
ですので、帝王切開で出産した人が自分を責める気持ちは痛いほどよく分かります。
私の心にも刺さります。

どうぞ、自分を責めないで下さい。
「結婚してやっと一人前」
「結婚したら、子供を産んで一人前」
「自然分娩で産んで当たり前」
「自分の卵で当たり前。他人の卵を貰うなんてとんでもない」
「母親は、自分を犠牲にして、家庭を守り子育てに専心して当たり前」

一人前や当たり前。
もう、こんな紋切り型の固定概念に縛られるのはやめましょう。
楽になりましょう。
楽になって良いのです。
2017年の今、女性の生き方の選択肢は実に多彩になったにもかかわらず、
まだまだ、女性に限らず、男性の生き方も含めて、人生に対する偏狭な考えが根強く存在します。
しかし、もう、「立派な一人前にならなきゃ」という拘束から自由になりましょう。
楽に、生きましょう。

ベビールームで、数人のママ達と一緒に、お乳をあげていました。
私を含め新米ママ達は、赤ちゃんの抱っこも覚束なく、上手にお乳をふくませられなくて、抱っこの角度をあれこれ変えてみたり、四苦八苦。

赤ちゃんはお乳を吸う力が弱く、すぐに寝入ってしまうので、助産師さんに指導を受けながら赤ちゃんをくすぐったりして目覚めさせ、懸命に授乳していました。
私の隣はインド人のママでした。
上手な日本語で、
「どうして赤ちゃんはすぐ寝てしまうの、お乳を飲んでほしいのに」
と言い、母国語で子守唄を歌っていました。

すぐ隣の分娩室から、その日、5人目の産声が聞こえてきました。
お産が多いと言われる満月の晩でした。産声が聞こえると、ママ達が「あ、産まれた」とつぶやき、
今、自分の腕の中にいる赤ちゃんや、たった今、命を芽生えさせた赤ちゃんについて、皆、めいめいの想いを巡らせているのが、伝わってきます。

母親に差異は有りません。
赤ちゃんにも差異はありません。
懸命に生きていこうとしている皆の心を、満月が照らした晩でした。

バタフライさんのブログの続きはこちらから

大丈夫。卵子提供を受けても、本当のママになれます!

         

子供が欲しいあなたを全力で応援するバタフライより☆彡

私は、卵子提供を受けて母親になりました。不妊治療を12年間続け、10回妊娠、10回とも初期流産しました。不妊、不育両方の体質でした。

全く妊娠しないのなら諦めもつくのですが、妊娠はするので、自分の卵で妊娠したい、という気持ちが強く、12年間も不妊治療を続ける事になったのです。

不妊治療では毎月、自分の卵をエコー検査でチェックします。
高齢になり、だんだん、卵の数が減り、なかなか大きくならないようになってきました。
このまま自分の卵に執着していたら、いずれ卵が出来なくなって、妊娠を決定的に諦めざるを得なくなる。
自問自答を繰り返しました。自分の卵がゼロになるまで続けるか、卵子提供を受けるか、どっちにする?

不妊、不育、両方の検査も受けてきました。
主治医の見解は
「妊娠を維持出来ないのは、高齢による、卵の質の低下」
というものでした。
セカンドオピニオンを求めて他院にも行きましたが、同様の返答でした。

養子縁組をしようか、「こうのとりのゆりかご」に連絡して、預けられた赤ちゃんを私達の子供にしようかetc、
色んな選択肢を考えて悩みに悩んだ末、卵子提供を受ける決意をしました。

理由は3点です。

1.養子なら夫婦との血縁は無いが、卵子提供なら、夫の精子を活かせる

2.自分が妊娠、出産を体験出来る

3.養子なら戸籍に養子と記載され、いつか子供がそれを見る心配があるが、自分で産めば、その心配は無い

 

以上の理由で、卵子提供を受けると決めました。

そこからがまた、大変な作業の連続でした。
斡旋会社選び、何より、ドナーさんとのマッチング。
渡航。
移植前後の自分の治療を受け持ってくれる病院、ドクターへの説明。
移植、妊娠に備えての身体作り・・・

それらについては今後また随時、具体的に分かりやすく書いていきたいと思っています。

この原稿では、一番伝えたいことを書きます。

「卵子提供を受けても、本当のママになれますよ、大丈夫!!」

私自身、一番悩んでいた点はそこです。
自分が苦労して妊娠、出産したにもかかわらず、遺伝的つながりは無い。
自分と似ていない子供を本当に愛せるだろうか?
育児は大変な重労働。
自分のDNAを受け継いでいない子を本当に慈しめるだろうか?

出産前のそんな悩みに対して育児中の今、断言できます。

この子は、愛おしい愛おしい私の子。出産前の心配は全くの杞憂です

バタフライ1

そう思える理由を具体的に書きます。

養子縁組した家族4人のドキュメンタリーを観た事があります。
夫婦に、親がそれぞれ違う2人の子供達。
4人全員、血縁はありません。
でも、4人皆、とても似ているのです。
顔かたちではなく、全身のたたずまいが、似通っていて、調和しておられたのです。

遺伝子ではなく、日々の生活を共にしていく中で、喜怒哀楽を一緒に体験して、共に喜び、悩み、泣いたり怒ったり笑い合ったりする積み重ねが、家族を家族たらしめ、似させていくのだと実感しました。

私の場合、卵子提供の事情を伝えていない方々からも
「雰囲気はお父さん似で目はお母さん似ですね」
とよく言われます。

自分で妊娠出来る事も、卵子提供の大きなメリットです。
妊娠期間に、健診を受け、妊婦としての経験を重ねる事で、母親としての意識を高めていけます。

そして、
「大丈夫!!本当のママになれます!!」
と私が強く断言する最大の理由は
「自分自身ではなく、周囲がママにしてくれる」
という事実です。

出産直前まで、私達は妊婦で、氏名で呼ばれます。
ところが、出産直後から、「お母さん」と呼ばれます。
いきなりの変化です。
そこからは、
「お母さん、お乳をあげて」
「お母さん、おむつを変えて」
「沐浴の練習をしましょう、お母さん」
「お母さん、しっかり抱いて」
「体調はどうですか、お母さん」
「あ、赤ちゃんがママを見て笑ったね」etc

出産後、退院するまで、ドクターや助産師さん達から、とにかく、お母さん、ママ、と連呼され続けます。

その後の育児生活でも、お世話になる保健師さん、保育士さん、スーパーで出会う方々、近所の皆さん、お出かけ先でエレベーターで乗り合わせた方々などなど、ありとあらゆる皆さんから、お母さん、ママ、と呼ばれ続けます。

それは一生、続きます。

出産直後で心身共に大変不安定な時期、周囲の方々があなたに
「お母さん、子育て大変でしょう。頑張ってね」
と言って下さいます。

皆さんがあなたを母親にして下さいます。
そして、色んな不安を最大限に払拭してくれるのは我が子です。
母親を無垢な心で信頼し、身を預けてくる子。もちろん、育児はバラ色では有りません。

私は、産後高血圧に悩まされ、心身のバランスが乱れに乱れ、しょっちゅう、泣いていました。
でも、私が泣くと、子供がものすごく悲しそうな顔をするのです。
私は涙を見せないよう踏ん張ります。

最も強力に、あなたを母親にしてくれるのは、子供自身です。

21世紀の今、家族の形態は多様化し、ライフプランも選択肢がいっぱい有ります。
その中で卵子提供を受けようか悩んでおられる方々に、私の体験、考えがお役に立てればとてもhappyです。

移植から2年後、保育園の運動会で我が子と一緒に、かけっこをしました。
手をつないで20メートルほどよちよち進んで、アンパンマンせんべいをゲットするのです。

グラウウンドで二人で見上げた青空と、2年前の移植の時に、異国の地で一人で見上げた空を比べて、
世界じゅう、空は自由に広がってつながっている、と思いました。

バタフライ3

 

 

 

 

 

 

 

バタフライさんのブログの続きはこちらから